オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2020年02月02日

『琉球染織 工芸呉服悉皆』看板あげました。



先週、このような看板をあげました。



もともとやっていたのですが、看板にしてお知らせするのは初めてです。

沖縄以外のキモノ、と、お着物のお仕立て、お直し、お誂えのお知らせです。

ただし、お仕立て、お直しは、ご上得意様とその方々のご紹介者だけに限らせていただきます。

御用のかたはメールにてお知らせくださいませ。



  

Posted by 渡辺幻門 at 20:12

2020年01月04日

千里 (高知県四万十市)

千里
ジャンル:居酒屋
アクセス:土佐くろしお鉄道中村駅 徒歩19分
住所:〒787-0032 高知県四万十市中村栄町22-1(地図
周辺のお店のネット予約:
東北料理とお酒 北六 高知はりまや橋店のコース一覧
ダイニングキッチン SUN・バルのコース一覧
高知個室居酒屋 若の台所 ~こだわり野菜~ 高知はりまや橋店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 四万十市・土佐清水×居酒屋
情報掲載日:2017年2月11日

  
Posted by 渡辺幻門 at 16:08

2020年01月04日

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

一昨年、体調を崩して依頼、十分な活動ができておりませんでしたが、今年からは

心機一転、民藝運動に注力していきたいと思います。

さっそく手始めとしてもずや民藝館のHPを開設いたしました。

3日間、wordpressと格闘しての作成でした。

ドメインは、makeshopのときに取得したmozuya.co.jpを使用しています。

ブログとの相乗効果を期待して、どんどんコンテンツを充実していきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

                         萬代屋宗安 拝
  
Posted by 渡辺幻門 at 16:05

2017年08月28日

展示会のご案内

早いもので、もうすぐ9月です。



そろそろ展示会のご案内を。



10月5日(金)〜7日(土)

日本工芸館




www.nihon-kogeikan.or.jp







12月9日(土)、10日(日)(仮:日にちが未確定です)

ギャラリー日吉

http://www.geocities.jp/galleryhiyoshi/





で開催します。



二つとも恒例の展示会になりましたが、今回から椰子の実掲載の作品も展示します。





あと、高島屋での『首里織・紅型 女流二人展』も、もうすぐ始まります。



○9月6日(水)〜11日(月) ※最終日は午後5時閉場

髙島屋日本橋店7階呉服サロン


www.takashimaya.co.jp



○9月20日(水)〜26日(火) ※最終日は午後6時閉場

横浜髙島屋7階呉服売場




www.takashimaya.co.jp



首里織は和宇慶むつみさん



紅型は永吉順子さん



お二人とも、長らくお付き合い頂いてる作家さんで、この展示会に出品される作品はすべて弊社からのものです。



和宇慶むつみさんは、宮平工房から独立された当初からのお付き合いで、祝嶺先生からのご紹介でご縁を頂きました。いまやもうすっかり売れっ子作家さんですね。髙島屋さんの上品会にもここ数年毎回入選され、好成績をあげられていて、私もプロデューサーとして鼻高々にさせてくれる作家さんです。



永吉順子さんは、私が沖縄に行き始めた頃、紅型をやってくれるひとがいなくて、亡くなられた泉水弘子さんのご紹介でお付き合いを始めさせて頂いた作家さんです。もうかれこれ20年になりますね。もういまでは一番長い付き合いです。確かな技と、溢れる気迫。問屋嫌いで、うちが唯一取引のある問屋なんです。とっても気の合う方で、私とは『お遍路友達』でもあります。

 永吉さんは9月9日(土)、10日(日)は日本橋店の店頭に来られますから、是非会いに行ってください。



髙島屋さんでは他の店舗にも巡回するそうですから、正確に分かり次第、ご案内いたしますね。

  
Posted by 渡辺幻門 at 15:54

2017年08月01日

和洋服飾『椰子の実』オープン!

今年の初めから取り組んで来た『椰子の実』がなんとか開店に漕ぎ着けました。

椰子の実』はもずや民藝館の売店という位置づけで、

手仕事

国産

天然


を合い言葉に物作りをし、ご紹介していくサイトです。

これまでのもずや民藝館と違って、公開の上、販売も致します。

ただ、内容は『再生産が可能で比較的廉価な品物』に絞っております。

バリバリの作家の手作りの作品は椰子の実では公開しておりませんで、いままで通り『もずや民藝館で』会員限定の公開ということにさせて頂いております。


ミンサー(半幅帯・角帯)、花織帯などの沖縄染織はもちろん、ショール、マフラーなどの和装以外の物、そして、Tシャツ、開襟シャツなどの、洋装品まで制作・販売していく予定です。

大阪府から認可を得た、『広報担当副知事 もずやん』イラストのTシャツは9月以降の掲載となりそうです。

特に自慢は、無農薬有機栽培の琉球藍使った洋装品、そしてエースきんちよ制作による首里織ミンサーです。

洋装関係は少しスタートが遅れておりますが、順次掲載して参ります。

ECサイトは画像が見にくい為、ブログと連繋して、大きく鮮明な画像をご覧いただけるようにしております。



未整備の部分もございますが、お引き立ての程、よろしくお願いいたします。
ブログ http://yashinomi.hateblo.jp
ECショップ http://yashinomi.shop

 
                        もずや宗安 拝

  

Posted by 渡辺幻門 at 16:03

2017年07月12日

南河汽車の旅



明治33年(1900年)に造られた南河内地方を歌った鉄道唱歌です。歌詞のなかに故郷の名所・風景がたくさん出て来て楽しいです。
  

Posted by 渡辺幻門 at 18:59

2017年06月11日

もずや民藝館移転のお知らせ

毎度、もずや民藝館をお引き立て頂き、まことにありがとうございます。

表記の通り、もずや民藝館をMakeshopから『はてなブログ』に移行いたします。

現在は

http://mozuya.hateblo.jp/

にて運営しておりますが、従来と同様、会員制にいたしておりまして、

アクセス時に

『萬代学の子供の名前は?』

との質問があるかと想います。

『○○と○』

(○の中味は従来のもずや民藝館掲示板『ここだけのはなしでっせ』をご覧頂くか、
メールにてお問い合わせください)

と入力していただきますと、ご閲覧いただける設定になっております。

ドメインもMakeshopからそのまま移行手続きを進行中で

7月をめどに

http://www.mozuya.co.jp

とする様調整中です。

新しい民藝館は、ショップスタイルをとっておりませんで、説明も動画を中心にしております。

まだ、内容は薄いですが、少しずつアップしていっておりますので、引き続きお付き合い

いただけたら幸いです。

また、shopとして、7月をめどに『椰子の実』というカジュアル・ウェアのお店を開店いたします。

http://www.yashinomi.shop

です。

こちらは、Tシャツ、ショールなどが中心になりますが、ミンサーや、小職オリジナルの

プリント着物も作成・ご紹介する予定でおります。

椰子の実は公開制で、別にブログも造り、そちらでも、商品紹介を動画でしようと想っております。

今後ともお引き立ての程、よろしくお願いいたします。

何かありましたら、

mozuya@me.com

までお問い合わせくださいませ。

萬代屋宗安 拝
  
Posted by 渡辺幻門 at 18:54

2017年05月21日

パイプのはなし(1)

ちょっと趣味の話を。

私は自他共に認めるタバコ好きですが、普通のシガレットだけでなく、パイプたばこや手巻きたばこもたしなみます。

葉巻もたまにやって、うちにも何本かストックがありますが、ほんとたんまにしか吸いません。

パイプははじめてからもう7年以上になるんですが、初めは口の中を火傷したりして、満足に吸えませんでした。

そこそこ吸えるようになるまで・・・そうですね早くて3ヶ月はかかるでしょうか。

英国では昔スモーキング・アカデミーといってパイプタバコの吸い方を勉強するところがあったそうですから、そのくらいまぁ、ちょっと面倒なわけです。

でも、一度覚えると、これが美味しいし楽しい。

シガレットとは全く次元がちがいます。

パイプを吸うときの一番の問題は『火』です。

葉っぱが燃えすぎると美味しくなくて、火傷したりします。

でも、かといって燃えすぎないようにすると消えてしまう。

何度でもつけららいい、というけど、それもめんどくさいですよね。

そこで美味しくかっこよく吸うために試行錯誤するわけですが、これは時間がかかります。

パイプに詰めた葉っぱを全部灰にできるようになるまで、1年かかるでしょうかね。

最近、燃えすぎるという問題について、良い方法が見つかりました。

燃えすぎるというのは吸い方や詰め方もあるんですが、手っ取り早い解決方法は『しめりけ』なんですね。

封を切ってから、タバコの葉っぱは次第に乾燥していきます。

いや、封をしていても乾燥している。

それじゃ、燃えすぎるのは当然なわけです。

ヒューミドールといって、加湿する器具もあるんですが、市販のじゃ十分じゃないんですね。

そこで、手持ちの『赤瓦コースター』をかち割って、タバコジャーの中に入れてみました。

すると、これがちょうどいい。

かなり湿った状態になるので、着火が悪いし、はじめは何度も火を付け治さなくてはいけませんが、過燃焼ということはなくなりました。

おかげさまで、良い感じで吸えるようになりました。

  
Posted by 渡辺幻門 at 19:55

2017年05月10日

日本工芸館 琉球染織展 明日から

恒例の難波・日本工芸館で琉球染織展がいよいよ明日から始まります。

毎回、新作を中心にご紹介しておりますが、ゆっくりとご覧いただけてとても良い会だと想っています。

沖縄の染織品はもちろんですが、もずや更紗やえばみりをんなど、『民藝』『手仕事』の範疇に入る作品も展示させていただいております。

会期は明日5月11日(木)から13日(土)の三日間。

10時から17時までの営業ですが、最終日は15時をめどに片付けに入ります。

ご光来、心よりお待ち申し上げます。
  
Posted by 渡辺幻門 at 07:19

2017年05月06日

西の田んぼに竹取り




写真添付するの大変なので、こちらを見てくださいね(^_^;)

https://mozuya.blogspot.jp/2017/05/blog-post_6.html  
Posted by 渡辺幻門 at 13:20